粕汁

休肝ウィークとか言いつつ、1日かそこら酒を抜いただけで、結局飲んでます。だってなんか、もやもやするんだもん(^-^;
例によってヘタクソな写真は、粕汁=冬のイメージですよね。某日本酒のオマケに付いてた酒粕、使わないウチに春になっちゃって、慌てて作りました。具は鮭/じゃがいも/豆腐/大根/ゴボウなど。
ちなみにオマケの酒粕につられて買ったその日本酒は、イマイチでした。銘柄は忘れたけど。それにしても今日はあったかい。暑いくらいです。
とりあえず…

スープをとった鶏の手羽先の肉(ってか半分皮)をほぐして、醤油で和えました。
そのスープでさっとゆがいたチンゲン菜を添えて、いり胡麻をぱらり。ちょっとした前菜、おつまみに、とりあえず、とりあえ。
てばにゅ~麺

鶏手羽先で出汁をとって、にゅうめん。
具はチンゲン菜とかスライス干し椎茸、出汁をとるとき入れた玉葱や生姜もそのまま入れちゃったりして。手羽先の肉はほぐして醤油に漬けて、トッピングに。あとはワカメと温泉卵。
早い人は昨日からゴールデンウィークだそうで。11連休?
僕は、休肝うぃーくだな。( ゚Д゚)
コレ

トイレ(・・?)
オリーブオイル

オリーブオイルも値上がりしてます。こうなったらやけくそで、ふだん買わないようなオーガニックのちょっと高いやつを買っちゃったりして。いつも安売りしてる銘柄とかは値上がりしてても、高いのは意外と値段変わらなかったりするし。
安くても、古いのはダメですよ、特にエクストラバージンは。変色してるのとかあるし(-_-;)
写真は、舞茸と小松菜のスパゲティ、人参入り。
ニューオークボの塩入りパスタ、塩を入れずに茹でたら、やっぱり味薄い。わかってねーな。
Nothing Can Stop Us
![]() | Nothing Can Stop Us Robert Wyatt 商品詳細を見る |
昨日も飲み過ぎました(-_-;)
そんな日にも、そうでない日にも、とても心地良いRobert Wyatt。最近これの1曲目が好きです。すぅ~っと力が抜けていく。昼寝のような心地よさ。
ところで、JASRACが独禁法違反の疑いで立ち入り調査されてるらしいですね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080423_jasrac/
'08夏の新作T?

っても、すごい安物のTシャツに描いてるんで、ほとんど下着にしか着ないんですけどね。
そういえば今年はまだ釣りに一度も行ってないかも。だからもやもやするのかな?
あつもり

特に理由があるわけではないのに、なんとなくもやもやした気分の今日この頃です。
娘に「こういう時はどうすれば良いのかな?」と相談したら、「わかんない」と即答。がっ、数秒後にハッと閃いたように「おいしいものを食べればいいんだよ!」だって。一理あるな。
てなワケで今日の昼は小金井大勝軒であつもり。最初、違うラーメン屋に行こうかと思っていたけど、車で出かけたら暑かったので、つけ麺にしようと大勝軒に変更。もりそばを食べようと思っていたけど、店に入ったら扇風機とか回っていて意外と寒い気がして、あつもりに変更。
さて、今日の晩ご飯は何にするか。たまには誰か旨いもの作ってくれないかな。
しょっぱい

生活クラブで買った、ニューオークボのスパゲティ(乾麺)、なんと塩入り。
そんな事は知らず(パッケージの原材料を見れば良かった…)、いつも通り大量の塩を入れたお湯で茹でたら、当然しょっぱい。所定の時間茹でてもまだ硬い、ってゆーかこのパスタ1.8mmにしちゃ太くないか?
…などと、なれない食材を使う時は注意しないとしょっぱい、いやシッパイします。いつもはたっぷり入れる茹で汁も、しょっぱいので少なめにした+オタオタしてる間に卵が固まり、仕上がりのなめらかさもなし(-_-;)
グリーンピース

って言っても、環境保護団体の方じゃなくて、マメね。
川越の「まめ屋」で買ってきた、グリーンピースの乾物。重曹を入れた水に一晩ひたして、水を替えて茹で、また水を替えてやわらかくなるまで茹で、ざるにとって塩を振る。これがおつまみにグ~なんですが、前の晩から仕込まなきゃなんないのがね~(^_^;
昨日のドラゴンアートのパーティには、コレと、コレを混ぜたトルティージャもどき(秘かになんちゃってパンチェッタ入)、それから切干し大根煮を持って行きましたが、すでに美味しそうなモノがイッパイ並んでいて、食べ物は余り気味でしたな~(-_-;)
地形と夢

Tシャツに、アクリル絵の具で絵を描いたやつ、普通の洗剤で洗っても大丈夫なのに(多少は色落ちしますが)、炭酸ナトリウム+液体石鹸+酸素系漂白剤で、風呂の残り湯で洗ったら見事に色が落ちました(-_-;) この写真は洗う前、風呂上がりに着てるところなんで、首にかけたタオルが写ってます。
絵と言えば…話は飛びますが、明日からこんなイベントが。
第2回【DRAGON ART】祭 おやすみバルコ!解体スペシャル
地形と夢
2008,4/18~29 12~19時まで。水曜休。
場所は↓
http://homepage3.nifty.com/kameari-barco/chizu.html
私はとりあえず明日のオープニング、遊びに行く予定です。
はこねやま

箱根の山は、天下の険♪
日本酒がたくさんある某スーパーで、こんな酒を見つけて、試しに買ってみようかとレジに持って行ったら、バーコードがなくてレジの人が係の人を呼ぶ。係の人がその一升瓶を持って酒売場をうろうろ、おたおた。しばらく待たされた挙げ句、「このお酒は製造から1年経っていますので、料理酒等にお使いになるなら、千円でどうでしょうか?」と言われる。私の記憶が確かなら、棚の値札は2,150円だったんだけど。
ラッキー♪
さっそく家帰って燗して飲む。料理酒なんかにするかいな。ちゃんと作った純米酒なら、瓶詰めから1年経ったくらいで、(よっぽど管理が悪ければともかく)そう劣化するもんでもないと思うし。
んで、お味のほうは…
旨い! ってほどではないが、まあちゃんとした純米酒らしいコクのある味で、悪くない。ってゆーかこの味で千円なら大満足。
アンタにはヒノキ
元気ですかーっ?
東京近郊では、杉花粉はそろそろおさまりつつあるらしく、最近調子が良いと言う人もいますが、私はむしろこの頃調子悪いッス。もしやスギよりヒノキなのか? などと思いつつ、大した事はないんですけどね。今年も薬は一度も飲んでないし。
てなワケで最近気付いた事、思った事などパラパラと…。
●最近ますます多くなった気がするマンガのドラマ化。キャスティングに疑問を感じる事は多いですけど、「おせん」が蒼井優って、若過ぎませんか?
●火事&事故でしばらく閉店していた近所のうどん屋2軒、最近復活しました。が、どっちも微妙に値上げされてました (-_-;)
●値上げといえば、最近になってパスタはさらにハンパじゃなく値上がりしてますねぇ~ ( ̄□ ̄;)!!
東京近郊では、杉花粉はそろそろおさまりつつあるらしく、最近調子が良いと言う人もいますが、私はむしろこの頃調子悪いッス。もしやスギよりヒノキなのか? などと思いつつ、大した事はないんですけどね。今年も薬は一度も飲んでないし。
てなワケで最近気付いた事、思った事などパラパラと…。
●最近ますます多くなった気がするマンガのドラマ化。キャスティングに疑問を感じる事は多いですけど、「おせん」が蒼井優って、若過ぎませんか?
●火事&事故でしばらく閉店していた近所のうどん屋2軒、最近復活しました。が、どっちも微妙に値上げされてました (-_-;)
●値上げといえば、最近になってパスタはさらにハンパじゃなく値上がりしてますねぇ~ ( ̄□ ̄;)!!
豚腹塩漬

すこし前に作った、豚バラ肉の塩漬けのスパゲティ。パンチェッタと呼ぶにはあまりにナンチャッテ。この時はまだ3~4日くらいだけど、この頃(1週間経った)なかなか美味しくなってきました。
昨夜は飲み会でしたが、飲み過ぎた~。っていうか最近どうも酒が残ります。今日はずっとだるかった。トシかな?
しらたき

こんな写真、前もアップしたような…と思ったら、やっぱりありました。舞茸と白滝の煮物。
舞茸多めなのは、娘が舞茸嫌いなんで、その分(^_^;
しらたきはちょっと高めのやつなんですが、やっぱり安いのより全然美味しいッス。コンニャクとか油揚とか豆腐とか醤油とか、そういうものはビミョーに高級志向なんです。肉や魚と違って、大して価格差無いしね…(^_^;
赤いスパゲティー

赤いスイートピーは松田聖子ですが、人参とキャベツのトマトソースは、人参もトマトも赤くて色が映えないな~っと思う赤いスパゲティ。
ありあわせの材料で作るからしょうがない。肉類も魚貝類も入ってないけど、ニンニクと唐辛子をしっかり香りが立つように炒めるとか、基本部分を真面目にやると結構おいしいんだなこれが。なまじ色々入れる時はその具に頼っちゃったりするけど、意外とシンプルなアラビアータとかペペロンチーノとかの方が、基本をおろそかにしないのでかえってうまく出来たりする。
何ごとも、基本が大事だすな。
Are You Experienced?
![]() | Are You Experienced? (2006/06/21) The Jimi Hendrix Experience |
レンタル屋の半額セール、借りるものないな~と思ってあれこれ見つつ、へんなもん借りるよりはおなじみの名盤の、最近のボーナストラック入り盤とかの方が良いかも…と、ジミヘンの1枚目を借りてみました。
これって、イギリス盤とアメリカ盤で曲もジャケットも違うんですよね。このCDはイギリス盤をベースに、これ以前のシングル3枚分を後にくっつけた盤。
あらためて、これがファーストアルバムってスゲエ! 若い頃はあまりピンとこなかった曲も、今聴くとどれもカッコイイ!
そういえばタイトル曲は昔、Windows XPのCMに使われてたけど、やめてくれー!って感じ。最近のソフトバンクのVoodoo Child (Slight Return)も、あれ反則。
話は違いますが、2月のライブでギターを手伝ったバンドの人が、僕が参加してる2曲のビデオを勝手にYou tubeにアップしてた! って事をこないだの飲み会で初めて聞いた。曲名で検索すると出てきちゃうんで、知らない人がいっぱい見てる…
こっ…
こっぱずかしか~(≧▽≦;)!!
サーディンとキャベツのパスタ

本日のピンぼけ写真は、オイルサーディンとキャベツと人参のスパゲティ。
冷蔵庫にキャベツと人参くらいしかないので、ランチはパスタでも…と思ったら、オリーブオイルがほとんどない。だもんで秘蔵?のCONNETABLEのサーディン、オリーブオイル漬けを使うことにして、そのオイル+残りのオリーブオイルでニンニクと唐辛子を炒め、人参、キャベツ、そしてサーディン。オイルサーディンにしては大きめの身で、割としっかりしていて炒めやすい。味も自然な感じで美味しい。
小田原ゾウ

小田原城には、象がいた。
オダギリジョーは…
いなかった(・・?)
伊豆山温泉

熱海伊豆山温泉へ出張中。
何の出張かと言うツッコミはナシで…(;^_^A
いやー、腹いっぱいだ~。くるしー。